androidのWebViewキャッシュ
スマートフォンを使う人がどんどん増えるのにともなって
どこでも気軽にネットにアクセスできるようになっています。
androidのブラウザーでgmailやfacebook,ヤフオク,その他の会員制のページ等に行くと
必ずログイン名とパスワードを求められますよね。
一番最初にログインした時にパスワードを保存しますか?と表示され
これで「はい」にするとWebViewキャッシュとして保存されます。
次回アクセスすると、パスワードの画面が*****となっているはずです。
長く使っていると、あまりアクセスしないページなどは、パスワードを忘れたり
わからなくなってしまうことがありますね(苦笑)
ちょっと実験的にWebViewキャッシュを覗いてみます。※要root
場所は標準ブラウザの場合
/data/data/com.android.browser/databases/webview.db
adb pullなり、ファイラーなりで、webview.dbをLinuxマシンにコピーします。
Sqlite3のdbが開けるソフト、ここではSqlitemanを使ってwebview.dbを開きます。
Tableの中のpasswordをクリックすると、Host,Username,passwordがはっきりと
わかりますね。
バイナリエディタを使って開いても、確認できます。
パスワードは暗号化されてなく、平文なのでセキュリテイが低いですね。
もっと簡単に見る方法もあるのですが、ここでは書かないことにしておきます。
スマートフォンやタブレットを紛失したら、それこそ、いろんなパスワードが
流失しかねないので、厳重に管理しましょう。
コメントをどうぞ