L01F用のcm-14.1をビルドした結果。
LTE 繋がる
SMS 動く
WiFi 動く
テザリング 出来る
音楽 再生する
Bluetooth 動く
センサー類 動く
カメラ 動く
ビデオ 録画出来る
GPS 動く
ほぼほぼ、完璧に動いてくれる感じになりました。
端末情報
ベースバンドバージョンが不明になるけど使える
アプリショートカット機能
Android7.1に対応したアプリを長押しすると、ショートカット機能が表示されます
使ってみたい方はこちらから自己責任でどうぞ
※苦情等は受け付けませんので・・・
毎度すごいギークですね!感心しながら拝見しています
どうもありがとうございます。
こんばんは、いつも見ています。
今回、ROMを使用させていただきましたが、文鎮しました。
既に、「L01F 文鎮からの復旧方法」で復旧(TWRP-Restore)しております。
android4.2から導入しましたができませんでした。
「L01FをNougat 7.1化」等の記事から今回のROMは7.1からの導入と考えるに、一度Nogat化したほうが良いと判断しますが文具屋さんの見解を聞かせて頂けたらと思いコメントさせて頂きました。
また、「L01FをNougat 7.1化」にて、
>途中、エラーを吐いたけど、なんとか回避。
とありますが、TWRPでinstall時に出たエラー※を示すものですか?
それとも、install後の文鎮を示すものでしょうか?
(どちらも該当するので、数回ROMをinstallすればいつかは通るのかなと思い質問しています。)
※install時の終盤に記載されていた赤文字エラー
E :unknown command [log]
E :unknown command [log]
すいません、前後詳細は、わすれました。
もう少し粘ってinstallしてみます。
hiroさん
android4.2から直接7.1を焼くと文鎮化するのは当然です。
bootloaderが違うので、まずはLPにアップデートしてやる必要があります。
手順は
https://www.bunguyasan.net/dialy/kiji3047.html から
L01FD80230d.zip をダウンロードして焼きます。
L01FD80230d.zipにTWRPも含まれてますが、少し古いので最新版をこちらからダウンロードして、焼きます。
http://www.gregtwallace.com/lgg2-projects/twrp/?version=3.0.2-1
この後にcm-14.1-20161119-UNOFFICIAL-l01fを焼いて終了。
文具屋さん、早速の返答ありがとうございます。
まずはLP化でしたか。
細部まで教えて頂き、ありがとうございます。
今から、やってみます。
Bluetooth(ヘッドセット)が使えないのですが他の方々は使えてますか?
他でも試してみますがONにしても検索できないようなのです。
マルチユーザーにしたからというわけでもないですよね・・・。
ともかく7.1を試すことができてよかったです。
感謝感謝。
はじめまして、docomo の L01Fを久しぶりに出してきてファームウェア l01f11m の状態で、カスタムロムにしようと思ったのですが、g2_support_tool-2.0c を用いてもrootが取れず悩んでおります。
l01f11mでroot化する方法は、現時点でないのでしょうか?もしご存知でしたらご教示ください。(RecoveryModeやLG FlashToolを用いて強制的に書き換えてしまうことで対応できるのであればやってみようとおもっています)
原因判明しました。。
ESET SmartSecurityがget_essential_adress他いくつかの必要なファイルを消していました・・。
10c や 11k に戻しても同様だったので、1つづつ試したところ、
ESETがzip解凍時に透過的にファイルを削除しているのがわかりました。
お騒がせしました。
お世話になります。現在 L01FD80230d.zip を使わせて頂いている者ですが、より長くL-01Fを使うため、cm-14.1-20161119-UNOFFICIAL-l01f の導入を考えております。
ところがどうしても分からない事がありまして、是非ご教授いただきたいのです。
その内容ですが、L01FD80230d.zipに含まれているTWRPを最新版に置き換えたい(上書きインストールもしくは一旦削除後に新規インストールしたい)のです。ネット上でいろいろ調べましたが、これだ!と確信できる方法を見つけられませんで、導入できないでいます。
以前に「自己流」でL01FD80230d.zip の内容をアップデートしましたら文鎮化してしまい、元に戻すのに大変苦労しました。端末は通常起動するものの、TWRPが立ち上がらず、リカバリモードやfastboot等が一切使えない。PCに端末を繋ぐと多数のドライブが認識されるという状態でした。
もうあんな冷汗は二度とかきたくありません。素人質問で申し訳ありませんが、是非ご教授お願い致します。
あと、すみません。書き忘れていました。
カスタムROMではなく、LG純正のファクトリーイメージ(最終版の6.0.1)を書き込んでみたいのですが、カスタムROMと比較して、システムの安定性はどうなんでしょうか? 個人的には機能よりも安定性を重視しています。
ファクトリーイメージを書き込むのに必要なツール類とインストールの簡単な説明をご教授いただけたなら嬉しいです。
こちらはかなり以前に投稿されたものですので、今頃書き込んで気付いていただけるのか不安ではありますが、気付いていただけることを神様に祈ってお待ちしております。
biwaさん
TWRPの入れ替えはリカバリを起動して焼くだけなので難しいとはおもわないのですが。
リカバリの入り方が面倒ならば、PCと繋いでadb使えばいいかと。
”adb reboot recovery” でリカバリが起動できます。
それからLG純正のファクトリーイメージ(最終版の6.0.1)はstock kernelを自前でビルドできれば起動は可能かと思いますが、敷居は高いと思います。
すなおにカスタムROMを使うほうがいいと思います。
店長様、早速のお返事ありがとうございます。
嬉しいです。やはりまめに書き込みをチェックされておられるのですね。大変失礼致しました。
>TWRPの入れ替えはリカバリを起動して焼くだけなので難しいとはおもわないのですが。
の件ですが、私は一旦 L01FD80230d.zip を書き込んだ後、TWRP を起動し、インストール項目を使ってTWRPの公式最新版
twrp-3.4.0-0-hammerhead.img を単純に(=途中一切設定変更せず)上書きインストールしましたら、先述したような文鎮化に陥ってしまいました。Windowsの上書きインストールと同じやり方ですね。カスタムROMを入れ替えるときのように、TWRPのインストールの際も一旦Wipeしてからでないと実行してはいけなかったんでしょうか? それとも、インストール後に再起動する際、TWRPの公式版をインストールするか?(英語表記)のアラートにYes を入れてしまったのか、今ではどうも記憶があいまいです。そもそも何でこんな事を尋ねてくるのか自体が分かりませんし、もしYesを押したら端末がどうなってしまうのかも私には全く分かりません。
adbの設定もいくつかのサイトを参考にやりましたが、正直申しまして、設定が上手くいっているのかどうかよく分かりません。コマンドが通るときもあれば、端末を認識せず >waiting for devices で止まってしまうことも多いです。この >waiting for devices が表示される理由がさっぱり分からないんですね。コマンドは通っているみたいなのに・・・
そもそも、adb と fastboot とリカバリモード と TWRP の関係もよく分からないですね。私はLinuxの事はよく分かりませんし、プログラミングに明るいわけでもありませんので・・・
やはりL-01FにLG純正のファクトリーイメージをそのままインストールするというのは不可能なのですね。色々なサイトを見ましたが、どれもGoogle純正のNexus 5 上での解説でしたし。私はTWRPなどで単純にインストールしようとしましたが、上手くいきませんでした。
現在は cm-14.1-20161119-UNOFFICIAL-l01f を使わせていただいておりますが、これはいいですね。想像以上に動作が軽いです。Googleplay を使うためにOpen GApps なるものが別途必要であることに気付くのに多少時間が要りましたが・・・。ただ、radikoが全く起動しないのと、Nhkプラスの動画を全く再生できないのは、正直かなり痛いです。
店長様はL-01FにカスタムROMを導入するのなら、どのバージョンが最も良い(ベター)だとお考えでしょうか?
お返事頂ければ幸いです。
追記です。
端末の電源を入れた状態でUSBケーブルを繋ぎ、”adb reboot recovery” でリカバリが起動できることを確認しました(これは便利ですね!)。また ”adb devices” で端末が一つ表示されました。どうやらADBコマンドは問題なく機能しているようです。
次に ”adb reboot bootloader” で fastbootモードを立ち上げました。しかしここで”fastboot devices”と打ち込みましたら、端末名が「?」と表示されてしまいます。こういう仕様なのでしょうか?
結局、adb と fastboot はどういう関係なのでしょうか。この2つが個別に存在する理由が私には分かりません。機能的にどう違うんだろうと。「どちらか一方にまとめてしまえばいいのに・・・」と思ってしまいます(素人考え)。
また、TWRPというリカバリツールが存在するのも、ADBコマンドのみでシステムをいじるのが素人には難しいからなのでしょうか?(DOSとWindowsの関係みたいなもの?)
少しずつ分かってきたような気もしますが、そもそも根本的な事が理解できておりませんので、どうも気持ちが悪いですw
biwa さん
そもそもtwrp-3.4.0-0-hammerhead.imgaはNexus5用なので間違いです。
文鎮化するのは当然です。
その機種専用のを使用してください。
radikoとかNHK+はroot端末じゃ起動しないのでアプリじゃなくてブラウザから
直接アクセスすれば聞くことはできます。
>店長様はL-01FにカスタムROMを導入するのなら、どのバージョンが最も良い(ベター)だとお考えでしょうか?
RR-N-v5.8.5-20171006-l01f android7.1が安定して動くはずです。android8.0も動きますがバッテリーの
消耗が早いです。
adbとfastbootは全く別物です。
スマートフォンが起動するためにはブートローダーという起動プログラムが必要です。
ブートローダーが起動してandroidのプログラムが読み込まれていきます。
adbはandroidが起動しているときにしか使えません。
fastbootはブートローダーが起動していれば使えます。
ブートローダーが起動している状態でboot.imgとかrecovery.imgを書き換えることができます。
文鎮化した時に活躍してくれます。
リカバリは標準のリカバリが存在して、主にメーカーの端末のアップデートに使われます。
標準のリカバリを改良したのがTWRPのようなカスタムリカバリと呼ばれるものであって
置き換えることによってカスタムROMが焼けるようになる重要な部分です。
店長様、お忙しい中お返事下さり、ありがとうございます。
なるほど、そういう事なのですね・・・。とても分かりやすい説明で、まるで目の前の霧がすっと晴れたような気分です。カスタムROM自体が非常にマニアックな内容ですので、導入手順を書いてくれているサイトはあっても、こういう基礎的な説明をしてくれているサイトは皆無ですので、とてもありがたいです。マヌケな失敗をする可能性が今後は少しは減ると思います。
twrp-3.4.0-0-hammerhead.imgについては、Nexus 5用だとは認識しておりませんでした(色々なサイトを見た影響で、頭の中の情報が混乱)。
radikoはブラウザ経由で見られましたが、NHKプラスは駄目でした・・・(やはり動画が再生できません。専用アプリと同じ症状ですね。)
PCでいうところの、fastbootはBIOS、adbはコマンドプロンプトみたいな感じなのですね。
>ブートローダーが起動している状態でboot.imgとかrecovery.imgを書き換えることができます。
↑ これについてはまた改めて調べてみようと思います。
>リカバリは標準のリカバリが存在して、主にメーカーの端末のアップデートに使われます。
LGFlashTool も多分これを利用しているのですよね。私はこれで1度出荷状態に戻しました。
>RR-N-v5.8.5-20171006-l01f android7.1が安定して動くはずです。
このファイルって、現在でも公開してくださっているんでしょうか? ブログ内やGoogleで検索を掛けましたが、それらしいものが見つけられませんでしたので・・・。頂けるものなら、一度導入してみたいです。
cm-14.1-20161119-UNOFFICIAL-l01f 自体には満足していますが、Google検索中や、本体設定の変更中に急にアプリが落ちることが多いので、「頼む、強制終了しないでくれ~」と毎回祈りながら使っています。現在、端末はサブ機として使用し、WIFI接続のみで運用しておりますので、それほど気にはしておりませんが、これをメイン端末として実際に継続的に利用したらどうなんだろうか?と考えてもいます。頻繁にアプリが落ちるようだと、急ぎの状況では多分イライラすると思いますので(←すみません)。やはりOSは機能追加よりも安定性が大事だと感じますね。私のメイン端末も5.1ですので、いつまで使えることやら・・・。
biwa さん
RR-N-v5.8.5-20171006-l01fは以下からどうぞ。
https://drive.google.com/file/d/0B9ZqNKKEaw6mYnF2bjgyYUpKV0E
店長様
大変お世話になっております。
確かにファイル頂きました。しばらく触った後、使用感を書き込ませていただきます。しばしお待ちください。
今回、私の為にわざわざアップして下さったのなら、恐縮に存じます。
店長様
何度もお世話になっております。
インストール後、色々試してみました。嬉しいことに、強制終了する回数が減りました(さすがにゼロは無理のようです)。安定性がアップしていることが実感できますので、前バージョンのcm-14.1-20161119-UNOFFICIAL-l01fに戻すことはなさそうです。それに、NHKプラスが起動するようになりましたよ! ただ、radikoはやはり無理でした・・・(起動画面すら見られません)。
これとは別に、よく分からないエラーと強制終了が各々1つずつ頻発しておりまして、
★端末の起動時に毎回、「OK Google」モデルのアップデート(Download failed)と表示され、アップデートが出来ない
★「New Magisk Manager Update Available!」と表示され、更新しようとアプリを立ち上げると、毎回(数秒で)強制終了してしまい、更新作業ができない
という状態です。Magisk Managerを使うとroot化をカモフラージュできると知りましたので、ひょっとして radiko の起動エラーを退避できるのではないかと期待しているのですが・・・。
これらのエラーを回避する方法をご存知でしたら、真にお手数ではございますが、アドバイス頂けると幸いに存じます。
<参考>
play ストア を起動し、マイアプリ&ゲーム → ライブラリ で、アプリ一覧の読み込みが不完全(読み込み中のアイコンが回ったままで、いつまでたっても処理が終了しない)のは精神的に気持ち悪いですね。別に大した支障はありませんが。
その後の展開です。
Magisk については公式サイトから最新版を上書きインストールすれば改善しました(自己解決)
もう一方の、起動時に出る「OK Google」モデルのアップデート(Download failed)の件ですが、試しに Open GApps の最新版(ARM用32bit版)をインストールしてみましたが、やはり改善されませんでした。そもそも私自身が、OK Google の事をよく理解していないのも問題ですが。
Open GApps ですが、最初は公式ページの最新版(x68_64)をTWRPからインストールしようとして上手くいきませんでしたので、sourceforge なるサイトからDLしたARM版をインストールすることになったのですが、この x68_64版って、端末とWin10をUSBケーブルで繋いだ上で、PC上から adb か fastboot 経由でインストールするものなのでしょうか? やり方がよく分かりません。公式サイトのものがx68_64版であるということは、この方式でのインストールを推奨しているということですよね。
以前に店長様からコメント頂いた
>ブートローダーが起動している状態でboot.imgとかrecovery.imgを書き換えることができます
の話と関連するのでしょうか?
今回のファイルはZIP形式ですが、具体的にどんなコマンドを打てばよいのかが分かりません。
アドバイス頂ければ幸いです。
警告アラートがもう一つ追加されました。
「OK Google」モデルのアップデート
「OK Google」と話しかけられたときの認識精度を
向上するため、音声モデルを更新しています
「Google・29分前」と表示されています。一体何分やってるんだろう・・・
biwa さん
以前にも書いたとおりradikoはroot端末は起動できないので素直にブラウザでアクセスしてください。
Open GAppsはARMを使ってください。(x68_64)は論外です。
https://opengapps.org/
ARM・7.1 ・picoにチェックしてダウンロード。
open_gapps-arm-7.1-pico-XXXXXXXX.zipをTWRPからインストール。
うまく行ってないようであれば最初からやり直し。
TWRPを起動してsystem cache dalvikをwipeして
RR-N-v5.8.5-20171006-l01f
open_gapps-arm-7.1-pico-XXXXXXXX.zip
の順にインストール
再起動後に初期設定すればOKかと
店長様
大変お世話になっております。
ARM・7.1 ・picoを入れました。すると、OK Google のエラーが出なくなりました! ちなみに私が入れていたのは full でした。公式サイトに 「Googleアプリを一通り収録している標準タイプ」のような記述がありましたので、これを選んでおけばとりあえず間違いないな・・・と。しかし、実際には必ずしも必要でないもの(OK Google 等)も含まれているのですね。その辺りのノウハウは私にはありませんので、やはり店長様のような専門知識をお持ちの方の存在はありがたいです。
余談になりますが、外人さん(米国人?)の中にも、私と同じ「OK Google」エラーに悩まされている方が質問している掲示板がありまして、それに対する回答者の通りにやってみると、日本語表示が出来なくなってしまいました。そりゃそうですよね。米国人が母国語で使えるように設定するわけですから。結局、言語のタイプは関係ないようですね。OK Google ですが、私の端末でも一応動作します。動作環境も満たしていますしね。結局、あのエラーさえ出なければ何の問題もないわけです。問題なのは、私の端末が認証(登録?)されないことです。カスタムROMを導入したり、root化したりすると、Googleからはねられてしまうのですかね。
とりあえずこれで、現在直面している問題は全て解決できました。本当にありがとうございます! スペックは高いのに、OSのバージョンが低過ぎて放置していたL-01Fが完全復活しました。メイン端末が急に故障しても、代替機として使えそうです。
今の私の心は、もし目の前に店長様がいらっしゃったら、抱きしめたい気分です。私は中年のオッサンですがw
福岡には3つの名物がある。1つは明太子、2つ目は福岡ソフトバンクホークス、そして3つ目にはオニツカ事務用品店 と周囲には伝えていこうと思います。
本当にお世話になりました。