Nexus7のROM焼き&オーバークロック

Nexus7にはいろいろなカスタムROMが存在していますね。
先日、root化、CWMを導入したのでカスタムROMが焼ける準備は整っています。
早速、焼いてみることにします。
今回は数あるROMの中でAOKPを選択しました。
aokptitleblue-1

続きを読む

Nexus7のroot化はLinuxが簡単

先日、購入したNexus7のrootを取って、いろいろ弄れるようにしちゃいます。
root化の一連の流れ
adbでsupersuを送り込む→bootloaderアンロック→fastbootでCWMを書き込む→
CWMを起動して、supersuをインストール→再起動でroot化完了。
Windowsでは、ドライバーの準備なんかが面倒なのでいつものようにLinuxPCで
作業を行います。手作業でもできるんですが、スクリプトで一気にやっちゃいます。

続きを読む

実験 RegClean Pro

RegClean Proに関するお問い合わせが多いので、実験マシンにインストールして
削除してみます。危険ですので決して真似しないように(笑)
OSはWindows8です

このソフトはレジストリのゴミを探してくれるだけのゴミソフトです。
決して購入などはしないで下さいね。
万一、購入してしまった場合は、即解約手続きを行いましょう。
当方においては購入などをしてませんので、解約の仕方等を質問されても
お答えしかねますので、あらかじめよろしくおねがいします。

続きを読む

Galaxy Note SC-05D root化

先日、知り合いよりGalaxy Noteが充電部不良のため、ドコモショップで新品に
交換してもらうんだが、中身のバックアップをなんとかとれないだろうかとの
依頼がありました。特にオンラインゲームがかなり進行して、課金もしているので
初期化はされたくないとのことでした。現状ゲームのデータのバックアップ方法はないので
(root化しない状態では・・・)
root化してCWMで現在の状態をまるごとバックアップし新しい端末もroot化して
リストアさせるという手順で進めます。

続きを読む