韓国、プサンでの通話&データ通信

先日、2泊3日で韓国のプサンに行って来ました。
海外での、通信手段には、携帯電話のローミング、データ通信、旅先でのWifi利用ですね。
韓国では、まだプリペイドSIMが普及していないので、ポケットWifiをレンタルすることにします。
auのXperia acro IS11Sは、ローミングサービスの設定はせずに、日本通信のスマホ電話SIMで使っているLGのP990を
メイン機として持ち込みます。緊急時はこれで連絡が取れるはずです。
事前に、b-mobileのサイトで、海外ローミングの設定をしておきます。
釜山港で確実にwifiが借りれるか不安だったのでここから事前に予約をしておきました。

続きを読む

しゃべってコンシェル期限切れ・・・

昨日久しぶりにしゃべってコンシェルを起動したら、期限切れの表示が(苦笑) 調べてみるとV2.0は8月31日までしか使えないようで、以後はV2.1.1にアップデートして下さいとのこと。 しかし、Market enabler … 続きを読む

XPERIA acro IS11Sの通知領域の変更

XPERIAシリーズにはなんで通知領域にトグルスイッチがないんだろうと思う方は
多いのではないでしょうか。WifiやGPSのオン、オフを切り替えるのにいちいち
設定から辿っていくのは面倒ですし、auのウイジェットボタンも見た目が嫌い。
そういうことで、今更ですがIS11Sの通知領域にトグルスイッチを配置してみます。(要root)

続きを読む

改しゃべってコンシェル Ver2.0

最近テレビのコマーシャルでドコモのしゃべってコンシェルが頻繁に流れてますね。
6/26のアップデートでver2.0になってさらにパワーアップした様です。
使っているのを見ると楽しそうなんですが、auや他のキャリアでは使用できません。
しかし、抜け道はあるようで、少々弄ればau他でも使えるようになります。

続きを読む