Galaxy A73 5Gを購入
Galaxy S9+の電池が持たなくなってきたので、買い替えを検討していたのですが、S22シリーズは価格も高く、バッテリーの持ちがよくなさそうなので
思い切って日本では発売されていないSamsung Galaxy A73 5Gを購入してみました。
Samsung Galaxy A73 5G は、Aシリーズの最上位のデバイスです。
ミッドレンジのスマートフォンとしては十分なスペックと、ブランドのフラッグシップになじみのあるデザインが詰め込まれており、興味をそそられました。
A53シリーズは日本でも発売されていますがCPUがExynosというのもあって見送り。そもそもA51も所有しているのでセカンドマシンとしては十分。
実質A52Sの上位機種に当たるA73 5Gに決定。
海外版のGalaxyでVoLTEを使えるようにする(要root)
手持ちのGalaxy S7 edge グローバルモデルであるSM-G9350にoreoのアップデートが来たので
少々試してみます。
SM-G9350はデュアルSIMでDSDSが可能なモデルです。
対応バンドがLTE band 1(2100), 2(1900), 3(1800), 4(1700/2100), 5(850), 7(2600), 8(900), 12(700), 13(700), 17(700), 18(800), 19(800), 20(800), 25(1900), 26(850), 38(2600), 39(1900), 40(2300), 41(2500)でdocomo、au,softbankのそれぞれのプラチナバンドに対応していますね。
そもそも香港モデルなので日本のVoLTEには対応していません。
VoLTEを使うためにはimsの登録が必要になります。