付箋紙・ボールペン・蛍光ペンという一風かわった3機能が1本のペンに集約されています。資料や参考書などの重要部分にボールペンでメモを書き、蛍光ペンでチェックし、そのページに印を付けるためにポスト・イットを貼るという、3つの機能を1本のペンで出来てしまいます。
文具
付箋?メモ?ラインマーカー?
メモグラフは、メモとして鉛筆やペンで書き込んだり、付箋やインデックスとしてピタッと貼ったり、下が透けて見えるのでラインマーカーとしても使えるカラフルテープです。
机に広げて自由に書き込めるホワイトボード
本日お客様に机に広げて自由に書き込めるホワイトボードを納品しました。お客様の仕事は住宅関連で、主にユーザー様との打ち合わせに利用するそうです。
その商品はこれです。キングジムから発売されているミーティングシートです。
ミーティングシートは、机の上に広げて使えるぺらぺらのホワイトボードと思ってください。ホワイトボードのようにマーカーで書いたり消したりできる商品です。
AirPressに新色登場
トンボのノック式加圧油性ボールペン「AirPress」は、ノックするたびにリフィル内の気圧を高めてインクの出を加速する画期的な機構で、「書き始めからカスレない」「湿った紙でも書ける」のが特徴で「働く現場の筆記具」と言われています。このたび、スポーツとカジュアルなシーンでの使用を意識した新色が加わりました。
人気のカドケシにスティックタイプ登場
コクヨから発売されている人気の消しゴム、カドケシにスティックタイプが登場します。名前はそのまんまカドケシスティック。カドケシは普通の消しゴムと違ってあちこちにボコボコと24のカドがあり、消しゴムのカドを多用する人、特に細かいところを消すのに威力を発揮する消しゴムです。