adb
Galaxy S3α SC-03Eのテザリング開放
ドコモのスマートフォンで他社のSIMを使ってテザリングをするにはひと工夫が必要です。
というのは、テザリング機能をONにすると、通常では表示されない隠れたAPNである「dcmtrg.ne.jp」に強制的に変更されます。
これによってドコモはユーザーのテザリング利用を確認し、テザリング料金を適用させる仕組みのようです。上限額8,190円/月
SC-03Eもそうですが、MVNOであろうが、海外SIMであろうが、テザリング設定をしても、通信できない糞仕様となってます。
ドコモの白ROMを手に入れて、格安運用をしようとすると罠にハマっちゃいますね。
Nexus7のroot化はLinuxが簡単
先日、購入したNexus7のrootを取って、いろいろ弄れるようにしちゃいます。
root化の一連の流れ
adbでsupersuを送り込む→bootloaderアンロック→fastbootでCWMを書き込む→
CWMを起動して、supersuをインストール→再起動でroot化完了。
Windowsでは、ドライバーの準備なんかが面倒なのでいつものようにLinuxPCで
作業を行います。手作業でもできるんですが、スクリプトで一気にやっちゃいます。