GalaxyS3α SC-03Eをandroid4.4.2化

久しぶりのスマホ弄りです。
Nexus5が発売されて、androidのバージョンも最新の4.4.2Kitkatが
搭載されています。
今回は、GalaxyS3α SC-03EにKitkatを導入してNexus5化してみました。
ベースとなるROMはSuperNexus 4.0 – I9305 – Build 1 です。
DSC_1100

続きを読む

Nexus7のROM焼き&オーバークロック

Nexus7にはいろいろなカスタムROMが存在していますね。
先日、root化、CWMを導入したのでカスタムROMが焼ける準備は整っています。
早速、焼いてみることにします。
今回は数あるROMの中でAOKPを選択しました。
aokptitleblue-1

続きを読む

Nexus7のroot化はLinuxが簡単

先日、購入したNexus7のrootを取って、いろいろ弄れるようにしちゃいます。
root化の一連の流れ
adbでsupersuを送り込む→bootloaderアンロック→fastbootでCWMを書き込む→
CWMを起動して、supersuをインストール→再起動でroot化完了。
Windowsでは、ドライバーの準備なんかが面倒なのでいつものようにLinuxPCで
作業を行います。手作業でもできるんですが、スクリプトで一気にやっちゃいます。

続きを読む

Galaxy Note SC-05D root化

先日、知り合いよりGalaxy Noteが充電部不良のため、ドコモショップで新品に
交換してもらうんだが、中身のバックアップをなんとかとれないだろうかとの
依頼がありました。特にオンラインゲームがかなり進行して、課金もしているので
初期化はされたくないとのことでした。現状ゲームのデータのバックアップ方法はないので
(root化しない状態では・・・)
root化してCWMで現在の状態をまるごとバックアップし新しい端末もroot化して
リストアさせるという手順で進めます。

続きを読む