TWRPを着せ替え

ROMの書き換え、端末のバックアップ等に活躍してくれている
カスタムリカバリのTWRPですが、見た目が地味なので、少しオシャレにしてみました。
DSC_1155

続きを読む

L01F用のTWRPをビルドしてみた。

前回はlollipop用のカーネルをビルドしたので
今更ではあるが今回はリカバリをソースからビルドしてみた。
ビルドしたのはTWRP2.8.5.0です。

Screenshot_2015-02-21-06-21-19

参考にしたページ
http://forum.xda-developers.com/lg-g2/development/twrp-twrp-2-8-0-0-kernel-f2fs-tools-t2898705

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1943625

http://docs.omnirom.org/Setting_Up_A_Compile_Environment

https://source.android.com/source/initializing.html

http://teamw.in/project/twrp2

続きを読む

Nexus7のroot化はLinuxが簡単

先日、購入したNexus7のrootを取って、いろいろ弄れるようにしちゃいます。
root化の一連の流れ
adbでsupersuを送り込む→bootloaderアンロック→fastbootでCWMを書き込む→
CWMを起動して、supersuをインストール→再起動でroot化完了。
Windowsでは、ドライバーの準備なんかが面倒なのでいつものようにLinuxPCで
作業を行います。手作業でもできるんですが、スクリプトで一気にやっちゃいます。

続きを読む